紅葉露天風呂が楽しめる旅館「よろづやアネックス湯楽庵」がある長野県、奥信濃の山懐に抱かれた「湯田中温泉」の歴史は古い。

写真:70畳の広さの大露天風呂で紅葉を愛でつつ温もる
文献に残る開湯は約1350年前、僧智由が発見し、長命長寿の湯として、病を癒し心を爽やかにする、霊験あらたかな温泉として松代藩の真田氏をはじめ、俳人小林一茶など多くの人に愛されてきた。
登録有形文化財に指定された純木造伽藍建築の「桃山風呂」や野趣あふれる「庭園露天風呂」など、趣溢れる6つのお風呂が自慢。特に桃山風呂は日本の大浴場ベスト10にも選出された名物風呂だ。

写真:庭園露天ごしに桃山風呂が見える
東雲露天風呂にある檜の香りに包まれてる檜桶ジャグジーバスもユニークだ。
桃山風呂の庭園露天風呂、東雲風呂の東雲露天風呂では、見事にモミジが紅葉し、紅葉露天風呂となる。夜には紅葉のライトアップも美しい。

写真:幻想的にライトアップされた紅葉を眺めての温泉
泉質は、ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。無色透明でサラリとしたお湯だ。
疲労回復や関節炎、神経痛、これからの季節に嬉しい冷え症に効果があるとされている。肌にも優しく刺激が少ないので美しい肌づくりにもよい。
週末は宿泊客が多いので、日帰りでの温泉立ち寄りは基本的に平日のみとなる。週末以外でも混んでいる時は、日帰り入浴の受け入れをできない場合もあるので、必ず入りたい場合は当日確認するのが無難だろう。
(情報確認:2018年9月)
源泉かけ流しの紅葉露天風呂・甲信越
源泉かけ流しの紅葉露天風呂TOP

写真:温泉の周りの紅葉は温泉熱で少し遅れるので敷地内では早いものは10月上旬、遅くは11月まで紅葉を楽しめる
紅葉 について
見頃:例年10月上旬~11月中旬
露天の紅葉ライトアップ:あり
見頃チェックSNSまたはブログ:なし
近くのおすすめ紅葉スポット:
北志賀高原ソラテラス
<AD>
【楽天】よろづやアネックス湯楽庵の写真やクチコミ・空室をチェック
和洋折衷のおしゃれな和風ベッドルーム
Ads by:RakutenTravel
【じゃらん】よろづやアネックス湯楽庵の写真やクチコミ・空室をチェック
写真は有形文化財の桃山風呂
Ads by:Jalannet