温泉好きによる温泉好きのためのWebメディア

奈良・曽爾高原温泉「お亀の湯」ススキの見頃は10月上旬から11月下旬!高低差のある草原一面を黄金色に染めるススキの大絶景!

奈良県曽爾村の曽爾高原では、10月上旬から11月下旬にかけて、山の斜面を覆うススキのじゅうたんを見ることができます。オレンジ色の夕陽をあびて黄金色に輝くススキは、他では見られない絶景です!

人の身長ほどもあるススキの迷路を散策した後は、麓の曽爾高原温泉「お亀の湯」で温泉を楽しむこともできます。

写真:黄金色に輝くススキは心奪われる絶景

関西ではススキの名所として知られる絶景スポット

奈良県曽爾村の曽爾高原は、大阪から車で1時間50分、関西ではススキの名所として知られる絶景スポット。

日本百名山のひとつである俱留尊山から、亀の背に似た亀山を結ぶ西麓に広がる高原で、なんと約40ヘクタールもの山の斜面が一面ススキに覆われているんですよ。

ススキの見頃は10月上旬~11月下旬

曽爾高原のススキの見頃は、例年10月上旬から11月下旬頃。9月の中旬にはまだ穂が薄紫色のススキが、10月にはふわふわと花が開き白く変わっていきます。

10月下旬から11月初旬になると、昼間は太陽の光を受けて銀色に輝くススキのじゅうたんとなり、日暮れ前には夕陽を浴びて黄金色に染まる一面のススキ野原が見られるようになります。

写真:白く変わり始めたススキが風にそよぐ初秋の曽爾高原

1~2時間待ちになる駐車場。穴場は…

見頃の時期にはかなりの人々で賑わう曽爾高原。曽爾高原駐車場には約150台ほどの駐車スペースがありますが、週末の午後には夕暮れ時の絶景を目指して訪れる車で、駐車場に停めるだけで1〜2時間ほど待つことも。

渋滞がひどい時は、少し離れた曽爾高原ファームガーデンにも駐車場がありますので、30分ほど歩きますが、こちらに停めて歩いて向かう方が早いかもしれませんね。

写真:レストランやお土産コーナーがある曽爾高原ファームガーデン・すすきの館

「曽爾高原散策きっぷ」がお得

また、例年11月末日まで、近鉄電車の主要駅の窓口で「曽爾高原散策きっぷ」が販売されています

乗車駅から名張駅までの往復割引乗車券(特急券は別途必要)、名張駅前から曽爾高原までの三重交通直通バス往復割引乗車券、曽爾高原温泉・お亀の湯の入浴割引券、ファームガーデンでビールやドリンクと交換できる引換券がセットになっていて、お得に散策が楽しめますよ。

2022年も9月1日から発売が開始していて(11月30日まで)、有効期間は10月1日から12月1日で設定されています。

詳しくは、近鉄の公式ホームページを確認してくださいね。

写真:眺めるだけでなくススキに囲まれて小道を歩くのも楽しい

見頃の週末にはかなり混み合いますが、高低差のある草原一面に広がるススキのじゅうたんは想像以上の絶景。風になびいてしなやかに揺れるススキが、銀色・黄金色に輝く様子は時間を忘れて眺めていたくなる美しさです。

人の身長ほどもあるススキ野原の中の小道は、まるでススキの迷路。昔話の世界に迷い込んだかのような不思議な感覚が味わえますよ。

散策後は曽爾高原温泉「お亀の湯」で

写真:曽爾高原ファームガーデンに隣接する曽爾高原温泉・お亀の湯

曽爾高原の麓にある曽爾高原温泉「お亀の湯」は、ナトリウムー炭酸水素塩温泉の美人の湯として人気。

写真:木の浴室の露天風呂からは兜岳、鎧岳を一望できる

館内の食事処・おかめ庵では、曽爾村の郷土料理、ご当地ソフトの地ビールソフトなどが食べられるので、散策後の立ち寄り湯にぴったりです。

写真:黄金色に輝くススキ野原は日本の秋を感じさせてくれる

曽爾村のホームページでススキの状態を随時更新していくそうなので、見頃をチェックしてぜひ一度お出かけしてみてくださいね。

(まとめ・文:hotspring727、編集・情報更新:Vermiliおん・2022年8月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪

楽天トラベルで温泉宿を予約する♪

この記事もおススメ!