山梨県の山梨市に、桃農家直営の桃の家「カフェ ラ・ペスカ」が今年も季節限定でオープン!採れたての桃がまるまる1個のったパフェなど、桃好きにはたまらない桃スイーツが目白押しの桃カフェです。

写真:桃がまるまる1個以上乗った一番人気のピーチジュエル(1100円)
県内外からの桃好きの人々で賑わう「カフェ ラ・ペスカ」は、桃農家として農林水産大臣賞を受賞しているピーチ専科ヤマシタの直営カフェ。

写真:併設のジェラートショップが先行してオープン
化学肥料を抑えて除草剤を一切使わず、桃本来の美味しさを最大限に引き出すこだわりの栽培方法で作られた桃は、幼い頃から数々の桃を食べてきた地元の人達も本当に美味しいと太鼓判を押す味なんだそう。
フレッシュな果物の美味しさを活かしたメニューを紹介しましょう。
ピーチジュエル…旬の品種の桃1個以上を桃ジェラートとともに
桃がまるまる1個以上入る人気ナンバーワンの桃パフェ。時期によって使用される桃が違うので、その時に一番美味しい品種の桃を口いっぱいに頬張りたい。レモン味のゼリーと桃ジェラート、クランブルクッキーのサクサク食感もクセになる、まさに宝石のようなパフェ。
ソレイユ…チョコアイスと桃で作った太陽
チョコアイスの周りに、カットされた桃が太陽のように盛り付けられた眩しいばかりの一皿。

写真:チョコレートアイスと桃のマッチングが絶妙な「ソレイユ」(写真は2019年度)
この他にもピーチパイ、フルーツサンドなど、桃好きを迷わせるメニューのほか、桃のスムージー、桃の紅茶などドリンクも桃づくし!
また、カフェに併設してジェラートショップが先行してオープンしており、1シーズンで30種もの品種の桃ジェラートのほか、森のベリーベリーベリー、あじろん(ぶどう)、干し柿ミルクといっためずらしい味のオリジナルジェラートが販売されています。
カフェのオープン日は6月20日を予定しているそうですが、前後する可能性があるので、詳しくは下記の公式HPで確認しましょう!

写真:桃の皮も練り込まれたジェラートは感動の美味しさ
夏休み以降の土日はカフェが2〜3時間待ちになることもあるそうですが、こちらはほぼ並ばずに食べられるので、カフェの順番待ちの間にもおすすめですよ。
直売所では採れたての桃、桃ジャム、桃バター、桃ジュースなども販売されているので、自宅でも桃づくしを堪能したいという方はぜひお土産に。
とくに桃ジュースは、そのまま食べても美味しい桃を新鮮なうちに搾っており、あら濾しした桃の果実の食感もうれしい100%ジュース。砂糖は一切加えられていないので、桃本来の甘みが感じられる逸品です。濃厚なので、氷を入れよく冷やして飲むと美味しいそうです。
近隣には富士山や甲府盆地の夜景が眺められる立ち寄り温泉などもあるので、お腹がいっぱいになったら絶景露天で腹ごなしを。桃の収穫時期を待ち焦がれていた桃好きのみなさま。今年は山梨の桃の家「カフェ ラ・ペスカ」で、新鮮な完熟の桃を心ゆくまで味わってみませんか?
夏休みに入ると平日も混雑が予想されるので、できるだけ待たずに食べたい!という方は、夏休み前の平日がオススメです。

写真:桃がまるまる1個以上乗った一番人気のピーチジュエル(1100円)
(まとめ・文:hotspring727 情報更新:hotspring727 2020年6月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪

楽天ふるさと納税で人気ランキングを見る♫
楽天ふるさと納税で体験型返礼品を探す♪

ピーチ専科ヤマシタより飲む桃!砂糖なしの濃厚桃ジュース
白桃100%、桃ポタージュ?というくらい濃い桃ジュースをぜひ体験!白桃・黄金桃・あじろん(葡萄)でつくった糖度45度の低糖度ジャムと詰め合わせ
Ads by Rakuten