杖立温泉の蒸しものセットの自動販売機
http://tsuetate-onsen.com/熊本県阿蘇郡小国町下城
GoogleMAP※杖立温泉観光協会
注意:夏場は休止する場合あり
問合せ:
杖立温泉観光協会
TEL:0967-48-0206
杖立温泉の旅館一覧を楽天トラベルで見る
熊本県阿蘇エリアのふるさと納税品を楽天市場で検索してみよう
熊本県の杖立温泉に他では見られない変わった自販機が設置されている。温泉で蒸す「蒸しものセット」をコインでいつでも購入できるというものだ。
杖立川の両側に迫る渓谷沿いに昭和の名残の街並みが残る熊本県の杖立温泉(つえたておんせん)。
貴重な木造3階建てのいくつかの旅館は今も営業している。これら昭和時代に歓楽街として栄えた名残が、今では山のしずけさ、清流のせせらぎと相まって独特な空気感を持ち、わざと迷ってみたくなるような独特の旅情がある湯の街だ。
「杖立」の名は、杖を突くほど歩行困難な老人が、ここの湯によってすっかり癒されて、杖を置いて帰ったという言い伝えによる。
杖立の湯は98度と高温のナトリウム塩化物泉。狭い湯街の20か所に源泉が湧き、もうもうと湯けむりをあげる。この高温湯を利用した天然のサウナ「蒸し湯」は杖立の名物の1つ。
昔ながらの蒸し風呂は、小さな扉から入る穴蔵のような小部屋タイプで、暗いし熱いので少し勇気がいるが、仰向けに寝そべっていると、汗がどんどん出てくる。
地元では「風邪をひいたら蒸し風呂」といわれるほどなじみがある。頭からつま先までの全身の温熱効果によって、ヒートショックプロテインが増加し、それで全身の抵抗力を高まって風邪を撃退していると考えられ、医学的にも裏付けがある伝統だ。
そして同じく高温湯を生かした天然のキッチン「蒸し場」では、卵やさつまいもを温泉で蒸すことができる。
温泉を楽しんでいる間に卵やさつまいもを仕掛けておくと、上がるころにはすっかり食べごろ、というわけだ。泉質のほどよい塩分で、素材そのものの味がいっそう美味しく感じる。
この「蒸し場」で蒸す食材が、このたびなんとロッカー型の自動販売機に登場!
温泉で蒸すと美味しい、地元産たまご・坊ちゃんかぼちゃ・さつまいも、蒸すカゴがセットになってロッカーの中に入っている。ほしいときは、ロッカーに100円玉5枚(500円玉は使えません)を投入するといつでも取り出すことができる仕組み(季節により中身は変わる)。
営業時間などが関係ない自動販売装置ゆえに、深夜や早朝でもロッカーに蒸しものセットが入っていればいつでも買って蒸し場にしかけることができる。画期的な装置といえよう。
なお、これは蒸すと美味しい「食材」なので、ロッカーから取り出した状態は生。自分で蒸し場へもっていき、蒸す必要がある。蒸し時間は20~25分程度、もちろん共同蒸し場は無料で24時間使えるので、いつでも温泉の恵みのホカホカおやつがいただけるわけだ。(24時間とはいっても、近くに旅館があるので深夜等非常識な時間帯の利用などは避けよう)
(※なおロッカーは冷蔵庫ではないので、夏場は中止する場合があるとのことです)
杖立温泉には、元祖コインタイマー家族風呂で24時間営業の白岩温泉(しらいわおんせん)家族風呂もあり、駐車場で夜明かしする人もいる(これからの季節は寒いと思うが……)。蒸しものセットをホカホカ朝食がわりにするのも杖立ならではだろう。
なお、蒸し場の場所など、問い合わせは杖立温泉観光協会まで。
※コインタイマー家族風呂とは
コインを入れると一定時間源泉がドバドバと出て湯船を満たすという、お客ごとに源泉を入れ替えるスタイルの貸切風呂。白岩温泉の社長が考案し、小国エリアを中心に九州中に広がった九州名物の1つ。
(取材・文:おんせんニュース中の人 情報更新:2019年10月 前田ゆかり)