熊本県人吉球磨地域一帯では、2023年2月3日(金)から3月31日(金)の期間中、この地域の春を告げる代名詞となった「人吉球磨のひなまつり2023」を開催します。今年も10の市町村が週末ごとにそれぞれの地域のカラーを生かしたイベントが予定されていますよ。

写真:2023年で25年目を迎える「人吉球磨のひなまつり」
今年で25年目を迎える「人吉球磨のひなまつり」。2020年の豪雨災害やコロナ感染症などにより小規模な開催を余儀なくされていましたが、今年は“人吉球磨地域の元気を伝える”イベントとして、人吉市、球磨村、五木村、山江村、相良村、錦町、あさぎり町、多良木町、湯前町、水上村の10市町村が参加して運営されます。
各会場では、手作りのひな飾りやひな人形の展示、限定サービス、イベントなどを開催。人吉クラフトパーク石野公園では会場に大雛飾りが展示される予定(2月1日〜3月31日) で、陶芸館での有料の陶びなつくり体験や、茶房人吉をランチで利用すると甘酒をサービスしてもらえるといった特典もありますよ。

写真:あさぎり町(以前開催分)
このほかにも、各エリアごとに開催されている内容や開催日が違うので、開催日やイベントについては公式のホームページで確認してみてくださいね。(※新型コロナウイルス感染症の影響による期間イベントの縮小・中止などの可能性があります)

写真:山江 ほたる「おひな膳」(写真は以前開催時のものです)
豪雨災害により被災した人吉温泉の各旅館では宿泊メニュー「ひなの宿パック」を用意。人吉温泉の名湯を堪能しながら、おひなの雰囲気と球磨焼酎に酔いしれたいですね。また、他町村では見た目にも楽しい、豪華なランチ「おひな御膳」もいただけます。

写真:今年のポスター
人吉梅園・4600本の梅も3月に満開
ちょうどこの時期は、人吉市南部の人吉梅園の梅の開花とも重なります。8ヘクタールの丘陵に植えられた4600本の梅は2月下旬に開花し、ひなまつり頃にちょうど満開を迎えて絶景となります。毎年、見ごろに合わせて開かれる梅まつりは有名で、5月には梅狩りもできるそうですよ。

梅の香りと絶景とともに、愛らしいおひなさまに会う旅は春にぴったりですね。
人吉・球磨エリアの温泉
熊本県の人吉・球磨エリアにはたくさんの温泉施設・温泉宿があります。人吉市の球磨川沿いに広く分散し50の泉源がある人吉温泉をはじめ、山江温泉、一勝地温泉、相良温泉、ゆのまえ温泉などです。
JR人吉駅から徒歩圏内だけでも、「人吉温泉 元湯」「人吉温泉 鶴亀温泉」「相良路の湯おおが」などの公衆浴場があって、気軽に立ち寄り湯が楽しめます。
「相良路の湯おおが」は、24時間営業・年中無休で、天然ラドン含有で太古の植物ミネラルを豊富に含むアンチエイジング効果の高い珍しい温泉を楽しめますよ。
(情報更新・編集:hotspring727 2023年1月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪


<AD>
★さらに人吉餃子のたれプレゼント!ご当地グルメをご自宅で♪
【送料無料】黒亭のとんこつ 餃子 60個 + 黒亭 ラーメン 2食 + 焦がしにんにく油135gセット
Ads by:Rakuten