


戸倉上山田温泉 玉の湯
http://www.tamanoyu-nagano.com所在地:長野県千曲市上山田温泉1-74-11 GoogleMAP
TEL:026-275-0075(予約センター)
●宿泊について
宿泊料金例)
1泊2食付 1室2名の1名あたり
陶然閣 15000円税別~ 美松亭 18,000円税別~
宿泊者の温泉入浴時間
15:00〜翌10:00
標準チェックイン/アウト
15:00/10:00
戸倉上山田温泉 玉の湯の写真や口コミを楽天トラベルで見る
長野県・戸倉上山田温泉にあるホテル圓山荘(まるさんそう)の別館 西乃館が移転。同じく戸倉上山田温泉の旅の宿 滝の湯をリノベーションし、2018年8月1日(水)に戸倉上山田温泉 玉の湯としてリフレッシュオープンしました。
写真:竹が植えられた和の風情漂う玄関
長野県の戸倉上山田温泉は、全国的に有名な善光寺に近いこともあり、古くからお参りの後に立ち寄る精進落としの湯として親しまれてきた温泉地。泉質の良さからお肌がツルツルになる美肌の湯としても人気なんですよ。
写真:最上階にある大浴場は2食の御影石を使用している
今回リフレッシュオープンした玉の湯では、大浴場や客室付きの温泉でも、アルカリ性単純温泉の美肌の湯を源泉掛け流しで楽しむことができます。
写真:木造りでレトロな雰囲気の展望露天風呂からは雄大な千曲川が眺められる
館内には、最上階の大浴場、有料で利用できる貸切風呂、展望露天風呂の3つの温泉があり、いずれも源泉掛け流しとなっています。
おすすめはやはり千曲川を望む展望露天風呂。対岸の山並みや穏やかな川の流れを眺めながら、ぬるめのお湯にのんびりと浸かれば、時の流れがゆっくりと感じられそうです。
写真:源泉掛け流しの貸切風呂は1組45分で3000円
写真:夕食は彩り豊かな季節の会席料理
お食事は、夕食、朝食ともに畳敷きにテーブルのお食事処でいただきます。
夕食は季節の会席料理。信州サーモンや和牛、信州豚、季節によって稚鮎などの地元食材を使用した献立となっており、お腹いっぱい信州の山河の恵みをいただけます。10月の献立には、秋らしく栗の渋皮煮、松茸の土瓶蒸し、きのこご飯など旬の味覚を使用したメニューが登場する予定とのこと。食欲の秋を満喫できそうですね!
写真:とろろと薬味が5つ付いたとろろ五菜
朝食は、とろろ五菜(ござい)が個々に付き、おかずをビュッフェ形式でいただく和食のハーフバイキング。温泉旅館で食べる朝食は、なぜかいつもより食欲がわいて美味しく感じますよね。とろろをかけてツルツルっと、薬味で味を変えられるのでさらにご飯が進みそうです。
写真:温泉付和室の(客室専用の内湯あり)の室内。女性は3種の浴衣から選ぶことができる。
客室は、スタンダードな10畳の和室のほか、ツインとダブルの洋室がある陶然館(本館)と、全室に源泉掛け流しの温泉を備えた美松亭(別館)の全23室。とくに美松亭の客室はどれも二間以上のゆったりとした造り。和室にはツインベッドが置かれており、木造りの大きな内湯がついた和室、壺湯タイプの露天風呂があるメゾネットなど、4タイプのお部屋から選ぶことができます。
写真:温泉露天風呂付メゾネットの露天風呂
オープン記念プランは10月5日を目処にしているそうですが、年内はキャンペーンプランを考えているそう。
以前おんせんニュースで紹介した姨捨の棚田へは車で約7km、大河ドラマの真田丸で有名な上田城址公園へは約15km、長野市の善光寺へは約25kmとなっており、温泉と信州の味覚を満喫がてら、観光も楽しめそうです。
※関連記事※
【長野】戸倉上山田温泉発!日本の夜景100選の姨捨夜景ツアーへ…浴衣でぶらり夕涼み気分で夜の絶景へ_7/1~9/30
(まとめ・文:hotspring727)