温泉好きによる温泉好きのためのWebメディア

【静岡】ツーンとくるのがたまらない!日本が誇る香辛料・わさびの伝統栽培が世界農業遺産に認定

静岡県の特産品といえば、お茶やみかんなども有名ですが「わさび」も忘れてはいけません。「静岡水わさびの伝統栽培」が、2017年に「日本農業遺産」に、2018年3月には「世界農業遺産」に認定されました。
近年、世界での注目度が高まっている和食と共に、日本が誇る香辛料・わさびも世界へと羽ばたいています。

アイキャッチ候補

写真:日本が誇る香辛料・わさび。見てるだけでツーンとした風味が伝わってきそう!

わさびはアブラナ科に属する日本の固有植物で、古くから和食に欠かせない食材です。
季節や地域限定のスナック菓子や日本のお土産でも、わさびフレーバーをよく見かけますね。あの清涼感のあるツーンとした辛さが好きな人も多いのではないでしょうか?かく言う私もわさびが大好きで、日頃からよく食べています。

わさびを使用する和食としては寿司や刺身などが一般的でしたが、近年では肉料理にも使用される機会が増えており、香辛料としての評価も世界レベルになりつつあるのだそうです。
確かに、ブランド牛のステーキなどを塩とわさびで食べているのを、グルメ番組などでもよく見かけるようになりましたよね。

※関連記事※

【静岡】わさび生産者が作ったわさびモナカがすごい!見た目だけでなく中身の辛さの分布も本物に寄せてる、こだわりの刺激的ご当地スイーツ!

そんな日本を代表する香辛料・わさびの栽培方法「静岡水わさびの伝統栽培」が、2017年に「日本農業遺産」に、2018年3月には「世界農業遺産」に認定されました

世界農業遺産ってなに?

写真:わさびを育てるのに重要な水。綺麗な湧水が静岡のわさびを作り上げます。

「農業遺産」とは、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり継承されてきた独自性のある伝統的な農林水産業と、それに密接に関わって育まれた文化、ランドスケープ(土地の上に農林水産業の営みを展開し、それが呈する一つの地域的まとまり)及びシースケープ(里海であり、沿岸海域で行われる漁業や養殖業等によって形成されるもの)、農業生物多様性(食料及び農業と関わりのある生物多様性及び遺伝資源が豊富であること)などが相互に関連して一体となった、将来に受け継がれるべき重要な農林水産業システムを認定する制度です。(農林水産省HPより引用)

つまり、伝統的特産品とその生産に関わる技術やコミュニティをまとめて「農業遺産」として認定しているんですね。
世界農業遺産には、他にも「トキと共生する佐渡の里山(新潟県佐渡市)」や「清流長良川の鮎(岐阜県長良川上中流域)」などがあります。海外ではイタリアのオリーブ畑やペルーのインカ文明から続くじゃがいも栽培と高地でのアルパカ放牧などが世界農業遺産として認定されています。

世界農業遺産に認定された「静岡水わさびの伝統栽培」とは?

写真:山肌の急斜面を利用したわさび田。静岡の原風景ですね。

世界農業遺産に認定された「静岡水わさびの伝統栽培」とは、どのようなものなのでしょうか?
そもそも、日本原産のわさびは、国内各地の山間地に自生していました。その野生のわさびを江戸時代に静岡市の「井戸頭」と呼ばれる湧水源付近に植えたことが、わさび栽培の始まりとされています。駿府城で晩年を過ごしていた徳川家康が、献上されたわさびに魅了され、わさびを門外不出とした言い伝えも残っているんですよ。

写真:山間地に階段状に広がるわさび田。階段状にすることで常に綺麗な水が供給されます。

「静岡水わさびの伝統栽培」は、畳石式をはじめとした栽培方法で、沢を階段状に開墾したわさび田で肥料を極力使わず、湧水に含まれる養分を利用して高品質なわさびを育てています。綺麗な水が流れる、棚田のようになったわさび田の様子をテレビで見たことがある人もいるかもしれません。
デリケートな植物であるわさびにとって、この栽培方式はまさに理想的なのだそうです。

ちなみに、世界農業遺産と日本農業遺産の両方に認定されている地域は、静岡市、伊豆市、西伊豆町、東伊豆町、松崎町、河津町、下田市の7カ所、日本農業遺産に認定されているのは、浜松市、富士宮市、御殿場市、小山町です。
現在、農業遺産認定地域のわさびの共通ロゴマークを制作中だそう。今後、ロゴマーク付きのわさびを見つけたら、ぜひ手に取ってみたいですね。

静岡でわさびを楽しもう!収穫や加工など体験ができる施設もあり

静岡県内には、わさびの栽培の様子を見学できる農園や、わさびの収穫やわさび漬けなどのアクティビティができる農園もあります。わさび狩りができるなんて、静岡ならではですね。
特に伊豆市には体験できる農園が多くあるので、温泉旅行と一緒に楽しむのが良さそうですね。
農園によってわさび狩りができる時期が異なるので、各農園のHPなどをご確認ください。

また、県内には「わさび飯」や「わさびソフト」などのわさびを使ったグルメも数多くあります。わさびソフト…どんな味なのか想像できません。旅の思い出にわさびグルメも堪能しちゃいましょう。

和食が世界へ広まっていくのと同時に、わさびの魅力も世界中の人に知ってもらいたいですね。

(まとめ・文:ゆきさね)

<AD>



世界農業遺産・日本農業遺産「静岡水わさびの伝統栽培」

https://shizuoka-wasabi.jp/

産地:静岡県  GoogleMAP

問合せ:
静岡県経済産業部農業局農芸振興課(静岡わさび農業遺産推進協議会)
TEL:054-221-3299


ホテル料金比較『トリバゴ』で近くのホテルを調べる




 
この記事もおススメ!