温泉好きによる温泉好きのためのWebメディア

【長野】※2020年は運行中止※乗鞍岳の観光に便利な春山バスで雪の回廊や春山スポーツを楽しもう ! 4/29〜6/30

新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、2020年の乗鞍岳春山バスは運行中止となりました

以下は、運行中止決定以前の記事になります

雪の回廊ウォークや春スキーを楽しむ人々に毎年大人気の乗鞍岳春山バス。便利な春山バスに乗って、エコーラインで真っ白な雪壁と春の青空のコントラストを楽しんだり、散策を楽しみながら絶景ポイントへ向かってみるのはいかがでしょうか?

写真:キラキラと光り輝く雪の回廊を走る春山バス

温泉好きに朗報♨️ 乗鞍岳春山バスの増便

今年は、宿に1泊しチェックアウトしてからの乗車にぴったりの時間に1便増便され、1日往復5便となり、ますます便利になります。

せっかく温泉宿に宿泊したら、朝風呂に入ってゆっくり朝ごはんを食べてから次の日の観光に出かけたいという温泉好きにも朗報ですね!

増便されるのは、往路:乗鞍高原観光センター発10:30の1便と、復路:大雪渓・肩の小屋口発12:21(5月下旬までは位ヶ原山荘前12:24発)の1便

運行が開始される4月下旬から5月中旬は、標高2350mの「位ヶ原山荘」バス停まで、乗鞍エコーラインの除雪が進む5月下旬には「大雪渓・肩の小屋口」バス停まで区間が延長されます。

エコーラインで雪の回廊を楽しむ!

4月下旬の乗鞍岳はまだ白銀の世界。5月下旬、山頂に向けての除雪作業中にできる雪の回廊は、日本最高地点を走るエコーラインならではの豪雪地帯の産物です。

写真:白い雪の回廊と抜けるような青い空。晴れた日のお出かけは爽快そのもの

延長運行後に見ることができるエコーライン4号カーブは、雪壁が最も高くなる場所。真っ白な雪壁と春の青空のコントラストが美しく、まだまだ涼しい風を感じながら迫力ある壁を見上げると、日差しに白い雪がキラキラと輝き、空に手が届きそうな爽快感が味わえます。

散策を楽しみながら絶景ポイントへ

甲斐駒ヶ岳や蓼科山が見える絶景ポイントへは、位ヶ原山荘から上りで徒歩10分程度。写真を撮りつつお散歩気分で散策を楽しめます。

延長運行後は、大雪渓・肩の小屋口から位ヶ原山荘までの約4kmを下り方面に歩くのがおすすめ。雪の回廊を抜けるとハイマツ地帯が広がり、槍・穂高連峰の雄姿や、遠く南アルプスや八ヶ岳連峰も望めます。

写真:空に手が届きそうな迫力にテンションが上がる

往復運賃は、乗鞍高原内(乗鞍観光センター〜三本滝間)のどのバス停から乗車しても同一運賃で、乗り残しが出ないようにバス会社のスタッフがバス停を順番に確認し、乗客の人数に合わせてバスの台数を決めているとのこと。帰りのバス時間を確認してから、爽やかな春山の散策を楽しんでくださいね。

写真:春山スノースポーツ、雪遊び、写真撮影などが楽しめる

(まとめ・文:hotspring727 情報更新:2020年3月 さこ)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪

楽天トラベルで温泉宿を予約する♪

楽天ふるさと納税で人気ランキングを見る♫

<AD>


乗鞍岳春山バス

http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/haruyama/

開催期間:2020年4月29日(祝・水)〜2020年6月30日(火)
*大雪渓・肩の小屋口までの延長運行は5月下旬から予定

乗車運賃:大人往復2800円(小児運賃は10円未満切り上げで大人の半額)
*全てのバス停から同一料金、途中下車・乗車可能

バスターミナル場所:乗鞍高原観光センター 
所在地:長野県松本市安曇鈴蘭 GoogleMAP
駐車場:乗鞍高原観光センター 約200台

問合せ:
アルピコ交通 新島々営業所
TEL:0263-92-2511
(6:00〜19:00)


乗鞍高原温泉のホテル旅館一覧を楽天トラベルでチェックする

上高地・乗鞍・白骨の人気温泉宿ランキングを楽天トラベルでチェック!

長野県のふるさと納税品を楽天市場で検索してみよう!



 
この記事もおススメ!