黒川温泉の夜をあたたかい竹の灯りが彩る「黒川温泉 湯あかり」が今年も12月17日(土)から来年2023年4月2日(日)まで開催されます。日暮れ後の温泉街にぬくもりある竹灯籠による自然のイルミネーションが灯り、夜の湯めぐりを楽しくしてくれます。

写真:日暮れ後の温泉街を竹灯籠が優しく彩る
和のイルミネーションでほっこり
竹灯籠が設置されるのは、温泉街を流れる「田の原川」を中心としたエリア。約300個の球体状の「鞠灯篭」でほんのり照らし出された夜の清流や、筒状で高さ2mほどの「筒灯篭」の色に染まった湯気は幻想的です。
11年目を迎える今年は、新型コロナウイルス感染症に対しての対策をしながら毎日開催されるので、参加する私たちもできるだけ密を避けながら、楽しみたいですね。

なお、湯あかりの竹灯籠に使う竹は、環境維持のため伐採した竹を有効利用したもの。
竹は成長が早いので、適度に伐採しないと他の木々を枯らして里山の環境を破壊してしまうのです。
開催時間は日暮れから22:00ころまで。開催場所はホームページにも掲載されていますので、一度チェックしてみてくださいね。

(まとめ・文:やまめタグ、情報更新:hotspring727 2022年12月)


楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪


<AD>
黒川温泉の温泉宿一覧
写真は湯あかり散策にも便利な「のし湯」の露天風呂
Ads by:RakutenTravel