お待ちかね!毎年大人気のイベント「かに小屋」が今回は11月20日からスタート!2022年11月20日(日)~2023年2月28日(火)の約3ヶ月にわたって開催が予定されています!
山陰の冬の味覚といえばなんといっても「松葉がに」でしょう。荒れた冬の日本海が育てた、甘く上品な味は高級ブランド食材として日本中で知られるところです。

写真:松葉がに。松葉ガニとも書かれるが、正式表記はひらがなの「松葉がに」が正しいそうです。
「かに小屋」2022年は11月20日から約3ヶ月開催!
松葉がにとは冬の山陰沖でとれる雄のズワイガニのこと。島根県の隠岐諸島の近海を主な漁場とし、境港にあがる松葉がには、漁場と水揚げ港の近さゆえに新鮮さは折り紙付き。

写真:かに小屋 外観
今年はカニ鍋がスタート!茹でガニは市場より2〜3割安いお手頃価格!
カニ小屋は、宍道湖へと流れる大橋川のほとり、宍道湖遊覧船乗り場近くにOPENします。
これまではそれぞれのテーブルで食材をセルフで炙り焼きするスタイルでしたが、今年は初めてカニ鍋の提供が始まるとのこと。旬の野菜とカニの旨味がたっぷりの出汁…ふうふうはふはふしながら冬の味覚を堪能したいですね。

写真:新メニュー「山陰かに鍋」
松葉ガニ、またはズワイガニのカニ鍋には、カニ、エビ、イカ、ホタテといった海鮮、シメのうどんや雑炊を追加することができます(有料)。

写真:かに小屋 店内(以前開催時の様子)
鍋以外にもカニを堪能したい!という方には、毎年大人気の浜茹で松葉ガニ、浜茹で紅ズワイガニといった茹でガニもあります。食べやすい状態で提供してくれるそうなので、カニの本来の美味さも味わいたいですね!
そのほかにもホタテのバター焼き、サザエの壷焼き、名物のカニ汁や岩のりうどんといったサイドメニューもあるので、海鮮好きにはたまらない口福の時間が過ごせそう。
カニに似合うのはやっぱり日本酒ですが、松江市内にある國暉酒造、米田酒造、李白酒造の3蔵元の地酒を用意。もちろんビールやワイン、ソフトドリンクなどもありますよ。

新型コロナウィルス感染予防対策のため、1テーブル内での相席はなく、基本的には予約限定で1組1時間30分の時間制限が設けられていて、事前に電話またはネットで予約することができます。
冬の山陰旅行の際にはぜひ予定に組み入れたいグルメスポットですよ!
入店時にはマスク着用の上、検温・アルコール消毒など対策を行って開催されるので、今年も山陰の冬の味覚を存分に味わいたいですね。
(情報更新:hotspring727 2022年12月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪


<AD>
ご家庭用にたっぷり食べたい松葉がに!境港直送、蒸し・茹で・生から選べる
ご自宅用におすすめの訳ありたっぷりセット。山陰境港産 松葉がに約1.5kg詰(3~5枚入) 冷凍していません!
Ads by:Rakuten