*乗鞍スカイラインの通行規制のため8月31日までの運休が決定しています。
詳しくは下記ホームページで確認してください。
乗鞍岳のご来光を拝める「乗鞍岳ご来光バス」が、2020年7月23日(木)~9月22日(火)の期間限定で運行を開始! 雲海や山並みの隙間からこぼれる陽光が刻々と増していくさまは、一生の思い出に残る、幻想的で素晴らしい風景です。
ご来光を楽しんだあとは、そのまま登山にでるもよし、お花畑見学をするもよし。宿に戻って感動を胸に朝食をとることも可能。絶景と自然を堪能できます!
写真:乗鞍岳のご来光。暗かった雲海が徐々に明るくなっていく荘厳な風景
標高2716mにある日本一標高が高いバス停でご来光に感動!
長野県松本市と、岐阜県高山市にまたがる剣ヶ峰を主峰に、23の峰と7つの湖、8つのからなる乗鞍岳。1年と通してさまざまな表情で人々を楽しませ、古くから親しまれてきた山の絶景地です。
アルピコ交通が運行する「乗鞍岳ご来光バス」は、乗鞍高原発のバスに乗車し、マイカー規制のかかっている高山帯を通り、標高2,702mの畳平のバス停に向かいます。
ご来光を拝むには、下記どちらかのポイントに行きましょう。
・大雪渓・肩の小屋口バス停で降りる
・日本一標高が高いバス停・標高2,716m(県境ゲート)で降車し、大黒岳、富士見岳、エコーラインの県境ゲートから長野県側のご来光ポイントに移動する
多くの利用客が標高2,716m(県境ゲート)で降車し、ご来光を堪能したあと、帰りは徒歩で畳平に向かい復路のバスに乗車するようです。なお標高2,716m(県境ゲート)は降車専用のバス停なので乗車することはできません。
復路のバスは乗務員から案内があるため、このバスで戻れば宿の朝食の時間にも間に合います。
写真:朝陽が広がり今日の始まりを体感
高山植物鑑賞や登山も。安全祈願のお参りもできちゃう♪
朝食を持参しそのまま山頂を目指したり、畳平駐車場のそばに広がる花畑で、美しい高山植物を眺め散策できるほか、自然観察員による自然観察教室に参加するのも楽しそうです。
写真:季節ごとの可憐な高山植物との出会いも楽しみ。初夏の高原では青空と爽やかな赤のレンゲツツジも
さらに、乗鞍本宮・中宮もあるので、山頂を目指す人は安全祈願するもよし!
復路のバスを利用せず観光へ出かけた場合は、乗鞍山頂(畳平)シャトルバスを利用し帰りましょう。
ご来光バスの事前申し込みは不要ですが、利用客がまったくいない場合や、山岳路線のため天候などの事情で運休となる場合もあります。
加えて、ご来光の時刻に合わせ発着時刻も変更となります。乗車希望の場合は、必ず事前の情報チェックを忘れずに!
写真:乗鞍岳から南アルプス方面の眺め。この風景を見るだけで、絵画の住人になったような気分に
防寒対策や登山届けなど事前準備を大切に!
乗鞍高原から乗鞍岳山頂まで、その標高差は約2,000m。
高山病に気をつけるとともに、登山にでかける人は必ず登山計画書を提出しましょう。標高2700m近辺となると、夏でも明け方の気温は摂氏10度を下回り(冬レベルですね)、強風により体感温度はさらに下がります。
手袋、帽子、ジャケットを着用するなど万全の防寒対策をして、万が一体調が悪くなった場合は無理せず中断することが大切です。
(取材・文:川俣綾加 情報更新:2020年7月 hotspring727)
楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪
楽天ふるさと納税で人気ランキングを見る♫
楽天ふるさと納税で体験型返礼品を探す♪
<AD>
信州の新そば!安曇野産本わさび丸ごと1本付き
細めの「並粉そば」。並粉そばは黒い藪そば(田舎そば)と白い更科そばの中間どころのそばで、のど越しがいい!安曇野産本わさび丸ごと1本・信州天然のうまい水・ツユもついてます
Ads by:Rakuten