※新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、2020年の営業開始は7月18日(土)となりました
※以下は、変更決定以前の記事になります
暖かくなって天体観測にもいい季節になりましたね。雫石温泉郷にある雫石スキー場では、美しい星空を眺められる「雫石銀河ロープウェー」が期間限定(2020年4月18日(土)~9月26日(土)、10月9日(金)~10月24日(土))で運行中です。
大自然の中の山の夜を体験できる珍しいナイトロープウェー
ナイトロープウェーといえば、たいていは市街地近くの高台などに上り、街の夜景、街の灯りを見るものと思っている人が多いと思いますが、ここのナイトロープウェーは大自然の中の山の夜を体験できる珍しいものです。
2017年ごろから全国的に少しずつ増えてきたこのような「自然の中のナイトロープウェー」ですが、ここは東北でも先駆け的な存在。雄大な大自然の中、標高730mまで上っていった世界では、通常の生活では見られない夜の大自然が広がっています。

満天の星々を気軽に楽しめる!
大自然の中のナイトロープウェーの魅力は、闇夜に散りばめられた満天の星々です。この星景に体力を使わず、アクセス出来て出遭えるのはありがたい。
もしも、ナイトロープウェーでなければ、昼のうちに登山をして、キャンプをしながら夜を待つなど、とっても大掛かりになってしまいますが、ナイトロープウェーのおかげで、登山者やキャンパーのお楽しみ・澄んだ満天の夜空に、簡単に遭えるんです!
また、どなたにでも気軽に登れるのは本当にありがたい!
ぐるりと途切れのない夜空 星空案内人の解説
ナイトロープウェーで上った先には、晴れていればさながら宇宙空間そのものの星空が頭上に広がります。ぐるりとまわっても夜空が途切れないのは、都市部の人には新鮮ですね。

写真:闇夜に広がる満天の星は、絶好の天体スポット
上空に輝く天ノ川、時には流れ星が流れる夜空を元理科教員や星のソムリエ資格を持つ専門の星空案内人が美しい雫石の夜空を解説してくれるので、さらに星をみる楽しみ、宇宙・大自然のロマンが増します。
案内人による解説は1日1回あります。
(星空解説 20:45-21:05)
暖かくなったとは言え、ロープウェーで高いところまで昇るので防寒着を持っていくことをおすすめします。
雫石銀河ロープウェー乗車券付きの宿泊プランも!
また雫石プリンスホテルでは、この雫石銀河ロープウェー乗車券付きの宿泊プランも用意しています。ロープウェー乗り場はホテル横にあります。雨天・悪天候の場合はロープウェーは中止となるので、確認しておでかけ下さいね。
その他、流れ星の見られる確率の高い流星観察会やイベントも催されるようですよ。こちらも要チェックですね!

雫石高倉温泉にある雫石プリンスホテルには、目の前には鯉が泳ぐ池もある温泉露天風呂もあり、深夜12時まで営業しています。ロープウェーで星空を堪能した後は、露天風呂で夜の四季を感じつつゆっくりと温まるのもいいですね。
ロープウェー山頂にある星空絶景スポット。街中では見られない美しい星たちをぜひ見に行ってみたいですね。
(情報更新:すてぃーぶん 2020年3月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪

楽天ふるさと納税で人気ランキングを見る♫
楽天ふるさと納税で体験型返礼品を探す♪
