新型コロナウイルス感染拡大防止等のため、2020年の洞爺湖ロングラン花火大会は期間が変更されて、6月1(月)~10/31(土)となりました
以下は、期間変更決定以前の記事になります
北海道の洞爺湖では、春の終わりから秋にかけて毎日花火が打ち上げられます。その名も洞爺湖ロングラン花火大会。湖の南岸の洞爺湖温泉と壮瞥温泉から鑑賞できるほか、花火を楽しむための鑑賞船も運行されます。

写真:湖上の夜空を彩る花火が美しい
洞爺湖の夏は毎日花火が打ち上げられる!?
北海道南西部に位置する洞爺湖は、周辺が支笏洞爺湖国立公園に指定されているほか、日本ジオパーク登録、日本百景選定などその自然豊かな景観と火山の恵みである良質の温泉を求めて多くの観光客が訪れる道内屈指の観光地です。
この洞爺湖で、毎年ゴールデンウィークから10月末まで打ち上げ花火が毎晩湖上の夜空を彩ります。なんと今年で39回目だとか!
そしてこの花火、洞爺湖の温泉街の前から壮瞥温泉街方向に約20分間、湖上を船で移動しながら打ち上げられます。
前半は主に洞爺湖温泉の前で、後半は壮瞥温泉の前からより近く見ることができると言えます。主な鑑賞スポットは以下の通りです。
洞爺湖ロングラン花火大会を露天風呂から楽しむ
●宿から楽しむ
洞爺湖に面する洞爺湖温泉と壮瞥温泉の湖ビューの宿からは鑑賞可能です。
どちらも眼前に洞爺湖、背後に有珠山や昭和新山という景勝地に囲まれた温泉地。多くの宿泊施設があり、洞爺湖を望む部屋や露天風呂から花火を見ながらくつろげる贅沢な時間が過ごせます。
宿を予約する際に、「部屋やお風呂から花火は見れますか?」と問い合わせてみると確実かも⁉
洞爺湖ロングラン花火大会を湖畔の遊歩道から楽しむ
●湖畔で楽しむ
洞爺湖温泉街の湖畔には湖を一望できる遊歩道があります。
手すりにもたれて鑑賞したり、芝生もあるのでこちらに腰を下ろして見上げたりなど、特に夏場は夜風に吹かれながら涼と共に花火を楽しめます。
洞爺湖ロングラン花火大会は、船で楽しむのが一番のオススメ!
●船から楽しむ
船で移動しながら点火する洞爺湖の花火。一番のおススメスポットはこの点火船と並走しながらの鑑賞です。
場所を変えながら打ち上げられる花火を最初から最後まですぐそばで見ることができ、迫力満点の音と光と湖面に映る花火までも間近に感じることが出来ます。その距離約300~350m!
運行する洞爺湖汽船のホームページには割引クーポンもあります。乗船して花火を見るならちょっとお得に利用できるチャンスですよ!
※花火鑑賞船は洞爺湖万世閣さんとザレイクビューTOYA・乃の風リゾートさんの間の桟橋から発着します。
※予約不要、先着順となります。

写真:遊覧船から見る花火は、これまた格別です
約半年間にわたって湖の夜空と湖面を彩る打ち上げ花火は平日も祝日も関係なく、混雑ともほぼ無縁。
北の温泉地で花火そのものと、花火が映し出す自然豊かな景観とをゆっくりと満喫できます。
(まとめ・文:えこぴ/情報更新:吉川 2020年3月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪

楽天ふるさと納税で人気ランキングを見る♫

<AD>
洞爺湖サミットの朝食にも出た!農家のベーコン
豚ばら肉をじっくり塩漬け、豚の血液成分を肉の表面に塗りスモークするドイツ農家の製法を再現したベーコン。ドイツ農業協会金賞受賞。
Ads by:Rakuten