北海道の層雲峡(そううんきょう)で、2020年1月23日(木)~3月15日(日)まで、巨大な氷のドームやオブジェがライトアップされる氷瀑(ひょうばく)まつりが開催されます。
北海道の冬を代表する一大イベントで、花火、アトラクション、イベントも盛りだくさんですよ。

写真:凍てつく夜にひらく火の花
さっぽろ雪まつり、旭川冬まつりと肩を並べる、層雲峡温泉の氷瀑まつり
1月・2月の平均最低気温は氷点下14度、氷点下20度を下回る日もある、層雲峡温泉の氷瀑まつり。複雑な氷結の肌合いは、ライトアップされると神秘的な陰影を生みだします。
会場には、アイスクライミングやゴムチューブの滑り台などのアトラクション、餅まきや氷瀑ウエディングなどのイベントも盛りだくさん。
アイスドームでの地酒飲み比べや、限定販売の酒粕ココア、航空会社が提供する機内サービスの振舞いスープも味わえます。

写真:七色のライトに照らされる氷の建物やオブジェが並ぶ
「カムイミンタラ」(神々の遊ぶ庭)のお膝元、層雲峡温泉
層雲峡は、北海道の中央にある大雪山連峰のひとつ、黒岳の麓の温泉です。

写真:雪に覆われた雄姿をみせる、大雪山系の黒岳
近くの石狩岳から発する石狩川は、旭川を抱える上川盆地、札幌が広がる石狩平野を流れ、石狩湾から海にそそぐ大きな河。
その石狩川の1万平方メートルにも及ぶ広大な河川敷で、冬の厳寒期に行われるのが、層雲峡温泉の氷瀑まつり。さっぽろ雪まつり、旭川冬まつりと並ぶ、北海道・冬の三大まつりのひとつです。
今回のテーマは「銀河系」。宇宙ステーションをイメージしたメイン氷像などを制作予定です。
日本夜景遺産に認定された、美しいライトアップの秘密
層雲峡氷瀑まつりは、さっぽろホワイトイルミネーションや小樽運河などと並び、ライトアップ夜景遺産に認定されました。認定に至ったその魅力は、やはり照明にきらめく巨大な氷のオブジェでしょう。
さっぽろ雪まつりや旭川冬まつりでも、巨大な雪像は見られます。しかしこれらは、雪を積み、形を削り出して作られたもの。
対して層雲峡では、水を骨組みに吹きつけて、巨大な氷のドームやオブジェをつくりあげるのです。
こうしてつくられた氷の造形物は、1~2週間足らずの会期後にすぐ壊される札幌や旭川の雪像とは異なり、厳しい寒さの中で2ヶ月近くを耐え抜きます。

写真:つららを垂らしながら形づくられていくドーム
見て、動いて、味わって、全身で楽しめる氷瀑まつり
会期内は、振舞いスープと夜空を彩る花火、そして幸運の餅まきなど様々なイベントが行われます。
振舞いスープは、大手航空会社の機内で提供しているビーフコンソメなど、日によって異なります。
地元・上川町産のもち米、風の子もちは、粘りやコシ、きめの細かさが特長。
食と花火とが、一度に楽しめますね。

写真:子供用にお菓子がまかれるエリアもある、幸運の餅まき
アイスクライミングやゴムチューブに乗るすべり台、氷の酒場は土日祝日限定!
凍った氷壁にアイスアックスを叩きこみながら登るアイスクライミング体験は、用具がレンタルでき、初心者でもチャレンジOK。今はやりのボルダリングとは、ひときわ違う体験ができそうですね。
子供から大人まで楽しめるのは、ゴムチューブを使って滑り降りる氷のすべり台です。
これは子供だけじゃなく、大人も試してみてほしい遊び。風を切る爽快感が、クセになるんです!

写真:昼は光に、夜は照明にきらめく、氷のすべり台
体が冷えたら、氷の酒場でひとやすみ。
明治32年創業、国士無双で知られる旭川では老舗の高砂酒造と、豊かな天然水と旨い米を求めて上川町に移転した北海道で一番新しい蔵、上川大雪酒造の酒を飲み比べ。
上川町限定の酒、神川(かみかわ)を楽しむことができます。

写真:前衛的な氷の室内を楽しめる、北の氷酒場
アルコールが苦手な方には、上川大雪酒造の酒粕がはいったココアや、甘酒を。会場内の売店ではフランクフルトが大人気。
軽めのランチや、小腹を満たすのにぴったりです。
ホテルの部屋で氷瀑まつりを楽しんじゃおう
寒いのも人混みも苦手、でも花火やライトアップは楽しみたい。そんな方には、温泉ホテルから会場を眺める部屋がお勧めです。
ホテル大雪や層雲峡朝陽亭(ちょうちょうてい)の峡谷側、層雲閣グランドホテルの花風フロアには、氷瀑まつりのイルミネーションを一望し、花火を眺められる部屋があります。
会期中は予約が埋まりやすいので、早めにスケジュールを立てた方がよさそうですね♪
ご利益いっぱい?!の氷瀑神社と氷瀑ウエディング
氷瀑神社のご神体は、氷の神玉。神玉にお賽銭が貼りつくと、恋愛や金運、勉学運に御利益があると言われています。
お参りするコツは、しばれた(北海道弁でとても寒いという意味)時間を選ぶこと。しばれている方が、ご神体にお賽銭が貼りつきやすいのです!

写真:鳥居の奥にはお賽銭がはりついたご神体が鎮座する
そして、毎年恒例の氷瀑ウエディングは、氷瀑まつりのクライマックスのひとつ。
これから結婚する方のみならず、結婚したけれどまだ式を挙げていない方や、2020年が記念年に当たる方は、来場するたくさんの方に祝ってもらうチャンスです!
挙式された方には、結婚式典だけではなく、層雲峡温泉にあるホテルでのディナーと宿泊や、メモリアル花火の打ち上げなどがプレゼントされます(旅費や同行者の宿泊費は、本人が負担)。
当たったら、心に残る一夜となりそうですね。
今年の募集は、ホワイトデーの3月14日です!

写真:氷瀑まつりオリジナルのウェディングケーキに入刀
街とは一味ちがう、ダイナミックな空間で楽しめる、層雲峡の氷瀑まつり。
全身でたっぷりと楽しみたいですね!
(取材・文:なかおかともみ 情報更新:2019年12月 Ai)