山形県米沢市の吾妻山山頂にほど近い、標高1,050mにある「大平温泉滝見屋」。
2020年で111年目を迎える老舗で、山形の母なる川・最上川源流の隠れ宿だ。2020年の営業は、4月28日より11月上旬(予定)まで。宿は標高1050mに位置しているが、駐車場は吾妻山山頂1,200mにあり、最上川の源流に向かって下り15~20分のトレッキングをして到着することになる。
野趣満天の露天風呂、火焔の滝を臨む内風呂

写真:最上川源流、秘湯感あふれる大平温泉滝見屋

写真:行き帰りのトレッキングも名物
「滝見屋」の名前通り、内風呂から臨める名勝の滝「火焔(かえん)の滝」が名物。最上川源流の川べりに手作りされた露天風呂も野趣満点だ。貸切専用の露天風呂もあり、家族水入らずで愉しめる。

写真:川べりにある露天風呂では大自然に抱かれるよう
泉質はカルシウム-硫黄塩泉で、透明度の高い美しい湯が特徴的。胃腸病の名湯として有名だ。湯の柔らかさが心地よく、入浴後は体がさらりとする。
紅葉の時期だけでなく新緑の時期もオススメ

写真:紅葉の時期の露天風呂
一番人気の紅葉シーズンはもちろんのこと、5月下旬からの生命力あふれる景色をみることができる新緑の時期もおすすめだ。

写真:紅葉につつまれた滝見屋
運転に自信がない方は電車で。歩きやすい服装がオススメ
宿泊者限定で、米沢駅から無料送迎を行なっているので、利用の場合は予約を忘れずに(送迎の場合も駐車場までの送迎となりそこから15~20分のトレッキングとなる)。宿までの市道はかなり険しい山道になっているので、運転に自信がない場合は電車を利用した方が良さそうだ。

写真:宿へは徒歩で吊り橋を渡ってアクセス。
どんな場合も、必ず駐車場から宿まではトレッキングとなるので、歩きやすい服装、荷物で訪れたい。しかし、大自然の中のトレッキング後の開放感あふれる露天風呂は最高!身も心も元気になれそうだ。

写真:近くでとれた山菜や、吾妻山系で育った岩魚、米沢郷土料理「冷や汁」「玉こん」、米沢牛などが並ぶ料理も楽しみ
(情報更新:すてぃーぶん 2020年3月)

楽天トラベルで人気温泉宿ランキングをみる♪
楽天トラベルで温泉宿を予約する♪

楽天ふるさと納税で人気ランキングを見る♫
楽天ふるさと納税で体験型返礼品を探す♪
